About
Profile
Biography
Circle
History
Contact
Schedule
Contact
etc.
Gallery
ILLUSTRATION
MANGA
MOV
SNAP
Goods
Books
Cards
App
Apparel
Illustrations
Downloads
NFT
etc.
Weblog
RSS
Portal
> About >
Profile
/ Biography /
circle
/
history
2023
printing...
2022
はやわざ筆王年賀状2023(潟Cンプレス)収録デザイン担当
はやわざ筆ぐるめ年賀状2023(潟Cンプレス)収録デザイン担当
はやわざ筆まめ年賀状2023(潟Cンプレス)収録デザイン担当
はやわざ筆まめ年賀状2023限定特別版(潟Cンプレス)収録デザイン担当
年賀状DVD-ROMイラスト12000令和卯年版(潟Cンプレス)収録デザイン担当
飾れるアート塗り絵 アート塗り絵コレクション(イニシャルサイト)イラスト収録
情報公開不可案件担当(漫画)
2021
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/紙媒体)
情報公開不可案件担当(デザイン/ゲーム)
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/ゲーム)
情報公開不可案件担当(漫画)
「はやわざ年賀状2022」(潟Cンプレス)収録デザイン担当
「筆まめらくらく年賀状2022」(潟Cンプレス)収録デザイン担当
「年賀状DVD-ROMイラスト10000令和寅年版」(潟Cンプレス)収録デザイン担当
「かんたん はやわざ年賀状2022」(潟Cンプレス)収録デザイン担当
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/ゲーム)
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/ゲーム)
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/同人誌)
情報公開不可案件担当(デザイン/キャラクターデザイン/アニメ)
2020
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/紙媒体)
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト制作/玩具)
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト制作)
「かんたん・かわいい・スグ完成!こどもプリント&イラスト素材集」(潟Cンプレス)収録イラスト担当
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/紙媒体)
情報公開不可案件担当(デザイン)
2019
「敬天愛人 人は人間力が9割 〜西郷どんのすごい生き方に学ぶ〜」(株鳥出版)収録イラスト担当(表紙)
出向案件請負(都内IT企業)
2018
「ケモノブック」(潟Tイバーコネクトツー)メッセージ掲載
「フルグラフィックTシャツ」リニューアル特設webページ(角ixiv)商品デザイン・メッセージ掲載
出向案件請負(都内IT企業)
2017
「はやわざみんなの筆王年賀状2018」(潟Cンプレス)収録デザイン担当
「はやわざ筆ぐるめ年賀状2018」(潟Cンプレス)収録デザイン担当
「はやわざ筆まめ年賀状2018」(潟Cンプレス)収録デザイン担当
「ドリームノーツ」羊×12(12話)(MangaX/凱AGIA)連載
「ドリームノーツ」羊×11(11話)(MangaX/凱AGIA)連載
「ドリームノーツ」羊×10(10話)(MangaX/凱AGIA)連載
「ドリームノーツ」羊×9(9話)(MangaX/凱AGIA)連載
出向案件請負(都内IT企業)
「ドリームノーツ」羊×8(8話)(MangaX/凱AGIA)連載
「人肌(盃)」(りぶら)デザイン担当(パッケージ・ポップ・リーフレット・取扱説明書)
「人肌」(りぶら)デザイン制作(商品シリーズロゴ)
「compass」(潟Gーイーエム)デザイン制作(店舗ロゴ)
「ドリームノーツ」羊×7(7話)(MangaX/凱AGIA)連載
2016
「LET IT DIE」(潟Kンホー・オンライン・エンターテイメント)収録デザイン担当(武器・防具・アイテム)
「ドリームノーツ」羊×6(6話)(MangaX/凱AGIA)連載
「かんたん年賀状素材集 2017年版」(葛Z術評論社)収録デザイン担当
「ドリームノーツ」羊×5(5話)(MangaX/凱AGIA)連載
「第12回日本イラストレーター協会展」(日本イラストレーター協会)出展(山脇ギャラリー/東京)
「JIA Illustration Award 2016」入選
金沢学院大学 芸術学部 芸術学科 講師担当(「アニメーション演習V」)
「100%ムックシリーズ デジ絵の教科書 アニメ塗り/厚塗り/水彩塗り」(叶W遊舎)収録イラスト/記事担当(Chapter03【水彩塗り編】◆イラストメイキング01明るく鮮やかな雰囲気で優しく絵柄に水彩塗りをメインとした透明感のあるイラスト!)
「ドリームノーツ」羊×4(4話)(MangaX/凱AGIA)連載
webサイト「5-five-」から「YASUYUKI OHSHIMA WEBSITE」へバージョンアップ!
「ドリームノーツ」羊×3(3話)(MangaX/凱AGIA)連載
「ドリームノーツ」羊×2(2話)(MangaX/凱AGIA)連載
2015
「コミックマーケット89」出店(東京ビッグサイト)
「ドリームノーツ」羊×1(1話)(MangaX/凱AGIA)連載
「はやわざ みんなの筆王年賀状 2016」(潟Cンプレス)収録デザイン担当
「はやわざ筆まめ年賀状 2016」(潟Cンプレス)収録デザイン担当
「プリン写ル用年賀状イラスト集(2016年度版)」(カシオ計算機梶j収録デザイン担当
「MegRu vol.16」(潟Oライド・ワン)掲載(作品/インタビュー)
「第11回日本イラストレーター協会展」(日本イラストレーター協会)出展(山脇ギャラリー/東京)
「水墨画年賀状 猿を描く」(叶ス文堂新光社)収録イラスト担当
金沢学院大学 美術文化学部 メディアデザイン学科 講師担当(「アニメーション演習V」)
「COMITIA113」(東京ビッグサイト)出店
「JIA Illustration Award 2015」優秀賞受賞
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/紙媒体)
「録るラジ」(潟潟I )デザイン担当(インターフェイス)
JIA(日本イラストレーター協会)入会
「マンガ西洋美術史03 「市民社会」を描いた画家 ブリューゲル、フェルメール、ホガース、ミレー、ゴッホ」(株術出版社)作画担当(マンガ「ミレー」)
2014
「ケモノマガジン vol.1」(潟Tイバーコネクトツー)収録イラスト担当
「年賀状DVD-ROMイラスト10000 2015年版」(潟Cンプレス)収録デザイン担当
金沢学院大学 美術文化学部 メディアデザイン学科 講師担当(「アニメーション演習V」)
「水墨画年賀状 羊を描く」(叶ス文堂新光社)収録イラスト担当
「第11会iPhoneケース展 -iPhone Creative festa 2014-」(iPhoneケース展事務局)出展
「THE KEMONO BOOK 3」(潟Tイバーコネクトツー)収録イラスト担当
「Le Livre des Artistes Contemporains」(潟Nオリアート)作家掲載
webショップ「SUZURI」開設・グッズデザイン販売開始
「MUNEATSU」(潟Gニセンス)起用(「「ドローイングワールド」同人誌出版プロジェクト」)
「私が裁判員に選ばれたっ!」(リニューアル版)(蓋elz Music)収録イラスト/デザイン担当(ジャケット・レーベル用イラスト)
webショップ「5.zazzle」開設・グッズデザイン販売開始
webショップ「5.SHOP」「5.BOOTH」開設・グッズデザイン販売開始
2013
webサイト「5.1-five-」から「5.2-five-」へバージョンアップ!
「12年使える! 十二支プレミアム年賀状 DVD-ROM 2014年版」(葛Z術評論社)収録デザイン担当
「ネ申イラスト_メイキング(神イラストメイキング)」(潟Cンプレスコミュニケーションズ)記事掲載(「PART2 イラスト_ネ申メソッド」)
「THE KEMONO BOOK 2」潟Tイバーコネクトツー 収録イラスト担当
「CREATORS BANK×Aflo Mall×ウェブポ NEW YEAR CARD CREATIVE COMPETITION 2014」ダウンロードコンテンツに採用
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/ゲーム)
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/ゲーム)
「ミュージックDNAトーキョー2013」参加辞退
「アニメーション演習V」(金沢学院大学 美術文化学部 メディアデザイン学科)講師担当
「graphic×@CREATORZ 年賀2014デザインアワード」出展
「第14回 インターナショナル・イラストレーション・コンペティション」出展
「レオパレス21キャラクターデザインコンテスト」出展
「アップル引越センター マスコットキャラクターコンテスト」出展
「電撃ゲームアプリ マスコットキャラクターコンテスト」出展
「マグットデザインコンペ2013」出展
「ネオ・ジャポニズム IN ウィーン」(潟Nオリアート)出展(シェーンブルン宮殿/ウィーン(オーストリア))
個人様用イラスト制作(イラスト作品)
「JEMINI ART T-SHIRTS CONTEST 2013」出展
「SICF14」出展
社員用名刺(ムーンシャイン・プロジェクト梶jデザイン担当
「娘々三国志」(灰MM.com)収録イラスト担当(色調調整・エフェクト)
「第18回 日本の美術 全国選抜作家展」(潟Nオリアート)出展(上野の森美術館/東京)
「Wacom Creative Contest #05」入選
「Threadless×Loftwork.com Tシャツデザインコンテスト」出展
「茨城県小美玉観光マスコットキャラクターデザイン公募」出展
「公益社団法人日本水難救済会キャラクターデザイン公募」出展
2012
「クラウドゲートアートフェスティバル2012」クラウドゲート賞受賞(ヒューマノイド部門)
「月のイラストコンテスト」(講談社フェーマススクールズ)入選
「MACHIcafe×アーティストコラボランブラーデザインコンペ」出展
「長野県社会福祉協議会公式キャラクター図案公募」出展
「Wacom Creative Contest #04」出展
「第7回 武井武雄記念日本童画大賞」出展
「TOKYO EARTH WORKERS collection 2013」出展
「KAZARU」販促デザイン採用(Facebook)
「CREATORS BANK×Aflo Mall×ウェブポ NEW YEAR CARD CREATIVE COMPETITION 2013」ダンロードコンテンツ採用
「ホログラムデザインコンテスト2012」(日本コーバン梶j佳作入選
個展「今日、名水を君と。」(潟Gーイーエム)開催(カフェ・サロン「活の森」/長野)
「2013年ARデジカメ年賀状動く素材」(葛Z術評論社)収録デザイン担当
「Wacom Creative Contest #02」優秀賞受賞
「ゲームデザイン」(金沢学院大学 美術文化学部 メディアデザイン学科)講師担当
個展「ランチとディナーとクラムゼリー2。」開催(目黒 デリ&ダイニング由庵/東京)
「dpi 設計流行創意雜誌 6月號/2012 第158期」(漢生科技)収録記事担当(「クラムゼリー | 緻麗優柔的奇幻魔界」)
「「AAA」展」(Art Araq Asia)出展(AAAギャラリー/神奈川)
「MdN 2012年6月号 vol.218」(潟Cンプレスコミュニケーションズ)収録記事担当(「基礎の話から入稿データのしあげ方まで イラストを素敵に描く、見せるメソッド36」)
「JEMINI ART T-SHIRTS CONTEST 2012」販売作品・クリエイター採用
「俺は外で泣く」(Plugged 2D Affection)アートワーク担当(CDジャケット)
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/紙媒体)
情報公開不可案件担当(デザイン/ゲーム/アプリ)
「デジタル・イラスト MAKING BOOK プロが明かすイラスト制作テクニック!」(潟Cンプレスコミュニケーションズ)収録イラスト担当
「イラスト上達マガジン touch[タッチ] vol.7」(叶W遊社 )収録イラスト担当(special features「動画メイキング!!」)
「ネオ・ジャポニズム in タヒチ 2012」(世界文藝社)出展(パペーテ市庁舎 タヒチ島(フランス領ポリネシア))
2011
「Aflo Mall×CREATORS BANK NEW YEAR CARD CREATIVE COMPETITION 2012」ダウンロードコンテンツに採用
「MdN 2012年1月号 vol.213」(潟Cンプレスコミュニケーションズ)掲載(イラストレーター・ブック特別付録内作家情報)
「pixivマーケットvol.02」(ピクシブ梶j出店(東京流通センター)
個人様用イラスト制作(結婚式ウェルカムボード)
個人様用イラスト制作(結婚式ウェルカムボード)
「ICN×pixiv『200/3,000,000』in pixiv Zingaro」(カイカイキキ)出展(pixiv Zingaro/東京)
「イラスト上達マガジン touch[タッチ] vol.5」(叶W遊社 )掲載(読者投稿イラストコーナー)
「HYPER JAPAN London 2011(for pixiv)」(Cross Media Ltd.)出展(Olympia Two in London/ロンドン(イギリス))
「Newイラストレーターズファイル Vol.9(ART BOX FILEシリーズ)」(ARTBOX社)掲載(作家情報)
個展「ランチとディナーとクラムゼリー。」開催(目黒 デリ&ダイニング由庵/東京)
「JEMINI ART T-SHIRTS CONTEST 2011」販売作品・クリエイター採用
「ゲームデザイン」(金沢学院大学 美術文化学部 メディアデザイン学科)講師担当
「3人展」(Art Araq Asia)出展(AAA Gallery/神奈川)
「元気が出る桜」(Art Araq Asia)出展(バーJOINT/東京)
「MdN 2011年5月号 vol.205」(潟Cンプレスコミュニケーションズ)収録記事担当(「Photoshop Magic Factory 第8回」)
「第3回 ジャパン・アート・フェスティバル」(Japan ARTest443)出展(アオテアセントラルホール/オークランドシティー(ニュージーランド))
「Quarterly pixiv vol.04」(潟Gンターブレイン)掲載(鏡音リン・レンAppendコンペティション/オリジナルイラストコンペティション)
「第5期 ココロのオト」(Art Araq Asia)出展(渋谷ダイニングGRooTs/東京)
webサイト「5.0-five-」から「5.1-five-」へバージョンアップ!
2010
webコラム「コラムオシャベリー」連載
「第15期 やさしい島の物語」(Art Araq Asia)出展(バーJOINT/東京)
「COMITIA94」出店(東京ビッグサイト)
同人イラスト集「かたちのつくりかた」発売
情報公開不可案件担当(デザイン/イラスト/紙媒体)
個人様用イラスト制作(携帯電話壁紙用イラスト)
「ゲームデザインT」(金沢学院大学 美術文化学部 情報デザイン学科)講師担当
web漫画「内緒の会図」制作・公開
「pixivフェスタvol.3」(ピクシブ梶j出展(デザイン・フェスタ・ギャラリー原宿/東京)
「pixivフェスタ History in 渋谷PARCO」(ダイアモンドヘッド梶j出展(渋谷PARCO/東京)
「アニメイト×pixiv ベストセレクトイラスト展」出展(全国8箇所のアニメイト&ゲーマーズのイベントスペース等)
web漫画「シム・ビオウシス」連載・休載
web漫画「star tree」再連載・休載
「Illustration Exhibition 〜長方形のイラスト〜」(GSF)出展(ギャラリースペースファクトリー/東京)
「monoclonica」(電子トリカゴ)イラスト寄稿
アマチュア漫画家として活動(作品制作・出版社への持込)
2009
「[pixlov] Drawnica-Drawnica vol.1」(ムーンシャインプロジェクト梶j収録イラスト/デザイン担当
「DEX WEB×CREATORS BANK 2010 NEW YEAR CARD DESIGN CONTEST」出展
「AOYAMAJACK!!pixivフェスタ@C on C.C」(ピクシブ梶j出展(C on C.C AOYAMA/東京)
個人様用イラスト制作(引越祝い用イラスト)
アマチュア漫画家として活動(作品制作・出版社への持込)
「ゲームデザインU」(金沢学院大学 美術文化学部 情報デザイン学科)講師担当
個展「クラムゼリー展」開催(下北沢GAoh!/東京)
「数学戦士」(潟Iーム社出版社)収録イラスト担当(キャラクターデザイン・表紙及び本文イラスト)
「pixivフェスタvol.2」(ピクシブ梶j出展(デザイン・フェスタ・ギャラリー原宿/東京)
情報公開不可案件担当(デザイン/ブログ/アバター)
ポストカードブック「虹色眼鏡」(兜カ芸社ビジュアルアート)出版
個人様用イラスト制作(結婚式ウェルカムボード)
2008
「DesignEXchange×CREATORS BANK 2009 NEW YEAR CARD DESIGN CONTEST」ダウンロードコンテンツ採用
web漫画「Drawing World」再連載・休載
web漫画「車輪の唄」再連載
web漫画「star tree」再連載・休載
「CREATORS BANK in DesignFesta2008」優秀賞受賞
「Green×Black×White Exhibition Vol.2」(GSF)出展(ギャラリースペースファクトリー/東京)
「氷音」(同人ゲーム)デザイン担当(ビジュアル全般)
「ティアラベリー」(いちご工房.com)デザイン担当(広告/ロゴ)
webサイト「5.0-five-」運営
フリーランスイラストレーターへ転身
潟Iノウエ印刷 退社
2007
webサイト用壁紙イラスト制作(個人宛)
ゲーム用BGM制作(私用)
潟Iノウエ印刷 入社
金沢学院大学 美術文化学部 情報デザイン学科 卒業
ショートムービー「Drawing.」制作(卒業制作)
2006
web漫画「Drawing World」連載・休載
web漫画「車輪の唄」連載・休載
web漫画「アド・シーラ」連載・休載
web漫画「star tree」連載・休載
webサイト「Drawnica-Drawnica」運営
2005
「star jewel」デザイン担当(キャラクター)
webサイト(社会福祉法人清明会しらかば園)デザイン担当
2004
webサイト「虹色眼鏡」運営
2003
金沢学院大学 美術文化学部 情報デザイン学科 入学
東海大学第三高等学校 理数科 卒業
web漫画「star tree」連載・休載
webサイト「Orange*」運営
2001
web漫画「LEGEND of COSMO」連載・休載
webサイト「LEGEND of COSMO's Room」運営